中国語メールの結びの表現は、送る相手や場面によって異なります。ここでは実際によく使う自然な表現を20フレーズご紹介します。メール本文の冒頭表現同様、同じ内容のものでもいくつかバリエーションを覚えておくと便利です。中国語メールのフォーマットとしてもご利用ください。
感謝の言葉を述べる

結びの表現に悩んだら、感謝の気持ちを述べると良いでしょう。既にしてもらったことに対して感謝することもありますが、メール本文で依頼した内容に関しこれから協力してもらうことに対しても使うことができます。
- 感谢合作。
gǎnxiè hézuò
ご協力いただきありがとうございます。 - 谢谢您的支持与协助。
xièxie nín de zhīchí yǔ xiézhù
ご支持とご協力に感謝いたします。 - 非常感谢您的配合。
fēicháng gǎnxiè nín de pèihé
ご協力いただき、誠にありがとうございます。 - 再次感谢您的帮助。
zàicì gǎnxiè nín de bāngzhù
ご協力に改めて感謝申し上げます。
問題があればお気軽にご連絡を

メール本文で何かに対しての説明や紹介をする場合、相手が疑問に思うことがあるかも知れません。そうした場合、相手が気軽にあなたにお問い合わせできるように、一言添えて結びの言葉とすると、親切で丁寧な印象となります。
- 如果有什么问题,请随时与我联系。
rúguǒ yǒu shénme wèntí,qǐng suíshí yǔ wǒ liánxì
何か問題があれば、いつでもご連絡ください。 - 如果有任何疑问,欢迎随时与我们联系。
rúguǒ yǒu rènhé yíwèn,huānyíng suíshí yǔ wǒmen liánxì
何か問題があれば、いつでもご連絡をお待ちしております。 - 如果您需要任何其他帮助,请联系我。
rúguǒ nín xūyào rènhé qítā bāngzhù,qǐng liánxì wǒ
何か他に必要なことがありましたら、ご連絡ください。 - 若有什么不清楚的地方,不用客气再联系我。
ruò yǒu shénme bù qīngchǔ de dìfāng,búyòng kèqì zài liánxì wǒ
何かご不明な点がございましたら、ご遠慮なく再度ご連絡ください。
お祈りで締める

「どうか~でありますように」を表す“祝~”“希望~”は、非常に便利な表現です。内容をアレンジして、いろいろな場面で活用してみましょう。
- 祝您一切顺利!
zhù nín yīqiè shùnlì
万事順調でありますように! - 祝您健康平安!
zhù nín jiànkāng píngān
お身体ご自愛ください。 - 祝您周末愉快!
zhù nín zhōumò yúkuài
良い週末を! - 祝您工作顺利!
zhù nín gōngzuò shùnlì
お仕事が順調でありますように! - 多保重!
duō bǎozhòng
どうぞお元気で! - 希望我们有合作的机会。
xīwàng wǒmen yǒu hézuò de jīhuì
貴社とご縁がありますように。 - 希望我们合作愉快。
xīwàng wǒmen hézuò yúkuài.
良好な関係発展を期待しております。 - 希望有机会为您服务。
xīwàng yǒu jīhuì wèi nín fúwù
あなたのお役に立てる機会がありますように。 - 希望你们一切都好,保持联系!
xīwàng nǐmen yīqiè dōu hǎo,bǎochí liánxì
皆様にとって全てが順調でありますように。連絡を取り合いましょう!
その他の表現

そのほかに覚えておきたい表現は、以下の通りです。
- 敬请确认,谢谢。
jìngqǐng quèrèn,xièxie
ご確認の程宜しくお願い申し上げます。 - 等候您的回复。
děnghòu nín de huífù
お返事をお待ちしております。 - 请代我向他们问好。
qǐng dài wǒ xiàng tāmen wènhǎo
皆様に宜しくお伝え下さい。
まとめ
メールの最後で、感謝の言葉を述べたり、相手の幸せを願うような表現を使うと、受け取った相手も嬉しい気持ちになりますね。
メールの書き方次第で、あなたへの印象を良いものにすることもできますし、相手とより良い関係を構築していくこともできます。
結びでよく使う表現はある程度決まっているので、こちらでご紹介したフレーズをそのままコピペして使っても良いですし、慣れてきたらあなたならではのエピソードを交えて活用してみてください。